コンサート向けの双眼鏡を買ってみた

コンサートに行っても、座席が後ろのほうだとステージの上の人がよく見えない!
そんなときの必須アイテムが双眼鏡。
個人的に、十数年使っていた双眼鏡が壊れたので(なんせしょっちゅう落としたりぶつけたりとかしてるので…)、
先日やっと新調しました。

自分的に重要なポイントは以下の3つ。
1.市民会館大ホールクラスでの使用が主。大きくても武道館、さいたまスーパーアリーナ、これ以上に大きな会場に行くことはまずない。
2.よく行くバンドのコンサートが、照明のクオリティが物凄く高いがゆえにステージが見づらい(笑)特に後列が見づらくて仕方ない。だから明るさ重視。
3.予算は1万円以内で。なんだかんだでよく落としたりぶつけたりするので、高級すぎるのはちょっと・・・

上記を某家電量販店で伝えたところ、店員さんにオススメされたのは↓。


ビクセン Vixen アリーナM6×21



Vixen&Coleman 双眼鏡 コールマンH8×25 ダハプリズム式 8倍25口径

前者は185gと軽量なのと、レンズの明るさが売り。
後者は倍率が8倍なのと、そこそこ大きめなのでホールド感があるのが売り。かわいいデザインとお手頃な価格も魅力。
(2015.11.追記)Vixen アリーナ6×21はAmazonで在庫切れで今後の入荷もあるか分からないみたいなので、仕様が近そうな商品を2つほど貼っておきます。
Vixen 双眼鏡 アリーナM 8×21 ポロプリズム式 8×21 コンパクト パウダーピンク 1318-08
Vixen 双眼鏡 アリーナM 8×25 ポロプリズム式 8×25 シルバー 1347-00

市民会館クラスの会場だと、倍率は6〜8もあれば十分。
舞台が暗い場合が多いので、口径(対物レンズ有効径)は大きいほうがいい。
実際現物を触ってみて、結局後者を選びました。
明るさの点で店員さんは前者推しだったけど、夕方遅めの時間に店舗の周辺で見比べた限りでは残念ながら違いが分からなかった(苦笑)
手に持ったときのホールド感も後者のほうがしっくりきたし。
何より安くてかわいいほうがいいなと。

早速NHKホールのコンサートで使用してみました。
お席は2階サイドブロック前方。NHKホール座席断面図によると舞台までの距離はおそらく20mくらい。
結論から云うと、視界が若干クリアになった!
(以前使用してたのはkenkoの10〜30倍×口径25のモデルでした。価格帯は同じくらいだったような)
舞台が暗いときも、暗いなりに後列の人の表情がいちおう見えるようになりました。
もちろん、照明効果が凄すぎて見えないときもあるけど、見えるときが増えた。(同じ演目のコンサートを見比べてみての感想)
細かいところを見るのに、もっと倍率が欲しいなと思う瞬間は時々あったけど、表情がいちおう見えればいいならこれで十分だと思います。
しっかり握りやすいし倍率もそこそこだから、手ぶれも少なく、目の疲れもそこまで酷くないし。(けっこう大事)
ただ、照明が反射したときのレンズの滲み具合?が若干気になりました。(前使ってたやつだとそんなに滲まなかったんで)
あと、覗く穴?のところが緩みやすいのも気になったかな。(眼鏡着用のときは引っ込めて、裸眼のときは出して使うんだけど、出した状態のときにすぐ緩む・・・)
(2014.10.追記)
その後武道館でも使用してみました。1階スタンド後方と、2階スタンド前方で使用した感想ですが、
表情とかを見る分には問題なかったです。ステージが全体的に明るめだったのもありますが。
2階スタンドの後方だと、もう少し倍率が欲しいかもしれない。
(2015.6.追記)
先日武道館2階南西スタンド後方で使用する機会がありましたが、やはりもっと倍率が欲しいなと思いました。アリーナ、ドームクラスでの使用を主に想定している場合は、もっとハイスペックな双眼鏡を買ったほうがいいと思います。
(2015.11.追記)
先日パシフィコ横浜大ホールの1階席最後列で使用する機会がありました。ステージが全体的に明るめなのもあり、表情を見る分には問題なかったです。2、3階席の後方だと、高さがあるため距離が遠くなるのでもう少し倍率が必要かもしれないと思いました。

まぁトータルでは満足しています。
使用目的が自分と近い方には素直にオススメできる双眼鏡です。
尼とかで買った方が安いですが、一度お店で実機を手に取ってみたほうがいいと思います。

コンサートに特化した双眼鏡については→ジャニヲタのためのコンサート用双眼鏡購入ガイドなどに詳しく書かれています。
確かに野外の公演に行くなら防水機能とか欲しいし、ドームクラスの会場に行くことが多いなら防振も視野に入る・・・

参考リンク
双眼鏡で楽しむコンサート、スポーツ観戦 – Vixen Webshop

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2015年11月09日20:23